今朝、渋谷区役所へ、同性パートナーシップ証明書の申請に行ってきました!

本日、朝8:30からの受付だったので、ひろこさんとがんばって朝6:50から並びました!
おかげさまで無事に申請することができました。

申請の方法は渋谷区のホームページにあります。
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/oowada/partnership.html
区議会の動きや報道に注目しながら、司法書士の先生とも相談させていただいて、渋谷区長の会見があった10月23日に、公証役場にて公正証書を作成しました。
今月は証明書申請のために何が必要なのか、発表を今か今かと待っていました。

私たちは2013年春に結婚式を挙げ、渋谷区に住んでいます。
現在の日本の法律では、私たちは婚姻届を受理してもらうことができません。
この渋谷区の同性パートナーシップ証明書には、法的拘束力はありません。
それでも日本の行政として初めて、同性パートナーシップを「結婚に相当する関係」として認めるということは、歴史的に大きな一歩だと思います。
本当に嬉しいです。
同性パートナーシップ証明書の発行は11月5日です。楽しみにしています!
=================================================================================
東小雪プロフィールはこちら
お仕事・講演依頼は、株式会社トロワ・クルールまでお願いいたします。
■ユニリーバのシャンプー「CLEAR」のCMにLGBTアクティビストとして出演。
http://m.clearhaircare.jp/campaigns/voice/female.html
■大好評! 現在メンバー180名以上 オンラインサロン「こゆひろサロン」 第4期メンバー募集中!
■LGBTポータルサイト2CHOPOにて「東小雪とひろこのレズビアン的結婚生活」好評連載中!
■最新刊『なかったことにしたくない 実父から性虐待を受けた私の告白』(講談社)


なかったことにしたくない 実父から性虐待を受けた私の告白
■コミックエッセイ『レズビアン的結婚生活』


レズビアン的結婚生活
■『ふたりのママから、きみたちへ』


ふたりのママから、きみたちへ (よりみちパン! セ)
Twitter:@koyuki_higashi
instagram:@koyuki_higashi
Facebook:koyuki higashi

本日、朝8:30からの受付だったので、ひろこさんとがんばって朝6:50から並びました!
おかげさまで無事に申請することができました。

申請の方法は渋谷区のホームページにあります。
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/oowada/partnership.html
区議会の動きや報道に注目しながら、司法書士の先生とも相談させていただいて、渋谷区長の会見があった10月23日に、公証役場にて公正証書を作成しました。
今月は証明書申請のために何が必要なのか、発表を今か今かと待っていました。

私たちは2013年春に結婚式を挙げ、渋谷区に住んでいます。
現在の日本の法律では、私たちは婚姻届を受理してもらうことができません。
この渋谷区の同性パートナーシップ証明書には、法的拘束力はありません。
それでも日本の行政として初めて、同性パートナーシップを「結婚に相当する関係」として認めるということは、歴史的に大きな一歩だと思います。
本当に嬉しいです。
同性パートナーシップ証明書の発行は11月5日です。楽しみにしています!
=================================================================================
東小雪プロフィールはこちら
お仕事・講演依頼は、株式会社トロワ・クルールまでお願いいたします。
■ユニリーバのシャンプー「CLEAR」のCMにLGBTアクティビストとして出演。
http://m.clearhaircare.jp/campaigns/voice/female.html
■大好評! 現在メンバー180名以上 オンラインサロン「こゆひろサロン」 第4期メンバー募集中!
■LGBTポータルサイト2CHOPOにて「東小雪とひろこのレズビアン的結婚生活」好評連載中!
■最新刊『なかったことにしたくない 実父から性虐待を受けた私の告白』(講談社)
なかったことにしたくない 実父から性虐待を受けた私の告白
■コミックエッセイ『レズビアン的結婚生活』
レズビアン的結婚生活
■『ふたりのママから、きみたちへ』
ふたりのママから、きみたちへ (よりみちパン! セ)
Twitter:@koyuki_higashi
instagram:@koyuki_higashi
Facebook:koyuki higashi
はっきり言って気持ち悪い。
批判をするなら名前を出してきっちり物事を言うべきですよ。
まして、公務員という立場であるならば。
だったらまずはお前が実名出せよ。
まず隗より始めよと言うだろ?
お前らが多様性を認めろと言っているんだから、まずはお前らが、お前らみたいな異常変態者を嫌悪する多様性も認めなければならない。
私は、多様性というものに対して懐疑的なのでお前らのような異常変態者を公認することには断固反対だ。私の目に触れないようにこっそりやるぶんには構わないが。
ホント、税金だしたくないよね
自分で、動けないくせに、文句しか言えないなんてね。
25歳女、LGBTです。
お二人の活躍いつも拝見させて頂いています!同じ立場としてとても尊敬しております。
この度は申請おめでとうございました!発行が楽しみですね!
これからも頑張ってください、応援しております(^o^)